ベトナム・ハノイ、2025年11月10日 /PRNewswire/ — グローバルICT企業であり、NVIDIAの Preferred パートナーであるFPTは本日、開発者および研究者の日々の開発業務を支援する、信頼性の高いコーディング環境「AI Notebook」を発表しました。本サービスは、マネージド型の高性能JupyterLabサービスとして提供されます。
「AI Notebook」は、FPT AI Factoryのインフラストラクチャを基盤に構築されており、NVIDIAのアクセラレーテッド・コンピューティングとJupyter Notebookのオープンソース・アーキテクチャを活用しています。これにより、AIエンジニア、開発者、研究者は、クラウドベースの高度なコーディング環境で、モデルのプロトタイピング、検証、改良を、より迅速かつ安全、かつ共同で行うことができ、エンタープライズレベルの信頼性をもって開発に取り組むことが可能になります。
AIの導入を加速する企業が増える中、より迅速な検証と効率的なモデル開発へのニーズが高まっています。「AI Notebook」は、開発者のニーズを第一に設計されており、Jupyter Notebookの導入に伴う煩雑さを解消し、すぐに使用可能な開発環境を提供します。また、高性能GPUオプションを最適に活用することで、インフラの負荷を最小限に抑えます。これにより、AI開発者、データサイエンティスト、学生などは、研究および検証サイクルを短縮し、より短期間で成果を出すことが可能になります。
AI Notebook の主な特長
- 検証と生産性の加速
統一された事前構成済みの環境を提供し、開発者がコードの記述・テスト、データの探索、AIモデルの構築・反復を直感的かつ迅速に行えるように設計されています。初期のリサーチからモデルの学習・チューニングまでのワークフローを効率化し、アイデアから実用モデルへの移行を大幅にスピードアップします。 - スケーラブルなパフォーマンスと従量課金制
モデル開発の各段階に応じて、NVIDIA H100およびNVIDIA H200 Tensor Core GPUの構成にアクセス可能です。高負荷な処理にも対応できるパフォーマンスを提供し、ワークロードのスムーズなスケーリングを実現します。また、初期費用不要の無料スターター環境も用意されており、基本的な検証や評価を行った後にGPU環境へスムーズに移行可能です。隠れた費用やデータ転送料金のない、柔軟かつ透明性の高い従量課金制により、コスト効率を維持しながら自由なイノベーションが可能です。 - 共同作業とプロジェクト管理の向上
複数のプロジェクトを並行して実行できる高度な機能を備えた共同作業スペースを提供します。各ワークスペースは専用のラボとして機能し、検証結果や進捗を一元管理。過去の作業の再利用や比較が容易になり、リサーチからプロダクションへの移行もスムーズに行えます。 - 安全なイノベーション環境
高い信頼性を誇るNVIDIAリファレンスアーキテクチャで構成されたインフラ上に環境構築しているため、安全性・コンプライアンス・効率性を兼ね備えたAI開発を実現します。データやワークロードが完全に保護されているため、開発者は安心してイノベーションに取り組むことができます。
FPTスマートクラウド(FPTコーポレーション)CEOのレ・ホン・ヴィエト氏は、次のように強調しています。
「私たちのビジョンは、すべての組織が独自のデータ、知識、文化に基づいたAIを自ら構築できるように支援することです。NVIDIAの次世代GPUによって加速されたFPT AI Factoryを基盤に、当社のプラットフォームは、AI研究者、エンジニア、開発者に対し、モデルの構築、学習、スケーリングを可能にするエンタープライズレベルのパフォーマンスを提供します。
インフラの障壁を取り除き、コストを最適化することで、より効率的でスケーラブルかつ実用的なAI開発が可能になります。これにより、各組織は、より迅速に、よりスマートに、そしてより自律的にイノベーションを推進できるのです。」
提供開始について
開発者の皆様は、FPT AI Factory 上で他のNVIDIAアクセラレーテッド・サービスとあわせて「AI Notebook」をご利用いただけます。詳細およびご利用開始については、以下のウェブサイトをご覧ください:https://ai.fptcloud.jp/
FPTコーポレーションについて
FPTコーポレーション(FPT)は、ベトナムに本社を置く、グローバルなテクノロジーおよびITサービスプロバイダーです。FPTは、「テクノロジー」「通信」「教育」の3つの主要分野で事業を展開しています。
AIを重要な戦略分野と位置付けており、自社の「Made by FPT」エコシステムにおいて、製品およびソリューション全体にAIを統合することで、革新の促進とユーザー体験の向上を目指しています。
FPTはNVIDIA、Mila、AITOMATIC、Landing AIなどの世界的な先進機関との連携や、人材育成・研究開発(R&D)への積極的な投資を通じて、AI分野での競争力強化を図っています。これらの取り組みは、世界の有力IT企業の一角を担うというFPTのビジョンに沿ったものです。
詳細については、https://fpt.com/enをご覧ください。

